個人情報の取り扱いについて
【個人情報保護方針】
株式会社D4cプレミアム(以下、「当社」と記します)は、個人情報を適切に管理し、利用することが当社に課せられた社会的責務と認識し、個人情報の保護に全力で取り組んでまいります。当社の従業員全員が、以下の方針の主旨と意図を十分理解するとともに、個人情報の取り扱いについては最大限の注意を払うことをお約束いたします。
管理体制
当社は、個人情報管理のため、個人情報保護管理者を任命し、管理に必要な組織体制を整備します。また相談窓口及び内部監査の責任者をそれぞれ別々に任命することで、管理の透明性を維持します。
利用目的の明示・通知・公表及び利用目的外使用の禁止
当社は、個人情報の取り扱いを、原則として『個人情報の取り扱い』に記載している目的の範囲内に限定いたします。万が一、これに記載されていない目的で個人情報をご提供いただく場合には、速やかにその利用目的を明示し、本人に通知、又は公表し、同目的の範囲内での利用に限定いたします。特定された利用目的の達成に必要な、範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じます。目的の範囲を超えて個人情報を利用する必要が生じた場合には、事前にその目的をご連絡致します。新たな目的にご同意いただけない場合には、ご自身の判断により、かかる利用を拒否することができます。
個人情報の第三者への非開示・非提供
当社は、第三者への開示・提供について事前に承諾をいただいている場合および法令に基づき司法機関、行政機関から法的義務を伴う要請を受けた場合を除き、第三者に個人情報を開示又は提供いたしません。明示した収集目的を実施するため、協力会社に必要最低限の個人情報を開示する際には、当社の規則に従い個人情報を保護するよう秘密保持契約を締結し、厳正に監督・管理するよう努めます。
個人情報の厳重かつ適正な管理
当社は、個人情報を安全に管理するために、セキュリティの確保・向上に鋭意努力しており、個人情報への外部からの不正なアクセス、個人情報の紛失・滅失・毀損・破壊・改ざん・漏えい、社外への不正な流出を防止するために、厳重なデータ管理を実施いたします。また、適宜これを見直し、是正します。
個人情報の確認
当社は、個人情報の内容の確認・訂正・削除等を依頼された場合は、『個人情報の取り扱い』に記載の『「開示対象個人情報」に関するご請求』に従ってすみやかに対応いたします。
法令遵守
当社は、個人情報に対し、本方針を基本として、個人情報の保護に関する日本の法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守するとともに、本方針を継続的に見直し、その改善に努めます。
個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、個人情報を適正かつ安全に取り扱うため、当社は個人情報の取扱規程を制定し、体制を整え、定期的な見直しを行い、漏洩防止の継続的な推進・改善に努めます。
個人情報保護方針に関するお問い合わせの設置
当社は、個人情報に関する苦情および相談について、その対応窓口を設置して対応することに努めます。
【お問い合わせ先】
株式会社D4cプレミアム 個人情報保護連絡相談窓口
e-mail: dpm_pmark@data4cs.co.jp
電話番号:03-5422-6620
制定日 2022年1月10日
株式会社D4cプレミアム
代表取締役 古本 孝
【個人情報の取扱い】
1.個人情報の利用目的
当社が取得した個人情報の利用目的は次のとおりです。
(1)採用活動
ア.採用業務(インターンシップ活動および採用活動、選考日程の連絡、選考結果通知など)実施のため
イ.応募者からのご意見・ご要望・お問い合わせ等への対応のため
(2)従業員
ア.当社の人事労務管理、経理・総務等の業務のため
イ.各種契約履行に基づくビジネスパートナー様社員の個人確認のため
(3)お取引先
ア.お取引先との業務上の連絡のため
イ.お取引先からのお問い合わせ、ご依頼への対応のため
(4)その他
ア.入退室管理のため
イ.ご意見・ご要望・お問い合わせ等への対応のため(口頭、電話等)
2. 共同利用
当社は、上記1.に記載の利用目的の達成のため、次の範囲内でご本人の個人データを共同利用いたします。
(1)共同して利用される個人データの項目
ご本人から特に申入れがある場合を除いて、ご本人の全ての個人データ
(2)共同して利用する者の範囲
① 株式会社D4cプレミアムならびにその親会社である株式会社データフォーシーズ
(3)共同して利用する者の利用目的
上記1.に同じ。
(4)当該個人データの管理について責任を有する者の名称および住所ならびに代表者の氏名
株式会社D4cプレミアム(当社の詳細については「会社情報」をご覧ください。)
3 .個人情報に関する第三者提供記録の開示請求手続き
(1) 「開示対象個人情報」のご請求への対応
ご本人又はその代理人から自己に関する開示対象個人情報について、「開示等」のご請求があった場合は、遅滞なく対応いたします。
(2) 「開示対象個人情報」の訂正等のご請求への対応
ご本人又はその代理人から、自己に関する開示対象個人情報について当該本人が識別される開示対象個人情報の内容が事実でないという理由により当該開示対象個人情報の訂正、追加又は削除のご請求、または当該本人が識別される開示対象個人情報の利用の停止、消去又は第三者への提供の停止のご請求があった場合は、法令の規定により特別の手続きが定められている場合を除き、遅滞なく、利用目的の達成に必要な範囲内において必要な調査を行い、その結果に基づいて当該開示対象個人情報の訂正等を行います。また、訂正、利用の停止等を行った場合はその旨及びその内容を、行わない旨の決定をした場合はその旨及びその理由を、ご本人に又はその代理人に対し書面により遅滞なく回答いたします。
ただし、次の何れかに該当すると認められる場合は利用停止等を行うことができません。この場合は、その旨及び理由を、ご本人又はその代理人に対し書面にて遅滞なく回答いたします。
①利用目的を本人に通知することによって本人又は第三者の生命、身体、財産、その他の権利利益を害するおそれがある場合。
② 利用目的を本人に通知し、または公表することによって当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合。
③ 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
④取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合。
(3) 「開示対象個人情報」の開示のご請求
ご本人又はその代理人から、自己に関する開示対象個人情報について開示のご請求があった場合においても、次の ① から③の何れかに該当すると認められる場合は当該ご請求にかかる個人情報の全部又は一部について開示しないことがあります。非開示を決定した場合は、その旨及び理由を、ご本人又はその代理人に対し書面により遅滞なく回答いたします。
① 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
② 当該事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③ 法令に違反することとなる場合
(4) ご請求の方法
当社所定の請求書(下記ア)を本ホームページより、ダウンロードしていただき所定事項をすべてご記入の上、請求者確認のための必要書類(下記イの該当書類)を同封し、下記宛先までご郵送下さい。
その際、封筒には朱書きで「開示対象個人情報請求書類在中」をお書き添え願います。
ア. 当社所定の請求書
① 開示等依頼書(利用目的の通知、開示)
イ. 請求者の確認書類
① ご本人によるご請求の場合
ご本人確認ができる次のⅰ)~ⅵ)の何れか一通をご用意願います。
ⅰ)運転免許証
ⅱ)健康保険被保険者証
ⅲ)パスポート
ⅴ)住民基本台帳カード
ⅶ)外国人登録証明書
ⅵ)その他本人確認できる公的書類
【代理人による開示請求】
上記の書類に加えて、下記の書類のいずれかの写し。
ⅰ)戸籍謄本
ⅱ)健康保険被保険者証
ⅲ)登記事項証明書
ⅳ)その他法定代理権の確認ができる公的書類
4.個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ窓口
当社の個人情報の取り扱いに関するご意見・ご要望・お問い合わせ等は、下記窓口にご連絡ください。
住所: 〒106-0047 東京都港区南麻布5丁目2番32号 興和広尾ビル
株式会社D4cプレミアム 個人情報保護連絡相談窓口 宛
e-mail: dpm_pmark@data4cs.co.jp
電話番号:03-5422-6620
5.当社が所属する認定個人情報保護団体
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク推進センター
<お問い合わせ先>TEL:0120-116-213 または 0120-700-779
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
株式会社D4cプレミアム 個人情報保護管理者 改訂日 2024年2月28日




